2013年04月20日
89式小銃
今回はエアガンを紹介します

2丁写ってますが、メインは後ろのドットサイト・フラッシュライトがついている方です
89式小銃固定銃床式ですね
実際には固定銃床式と折曲銃床式のmixです
折曲銃床式にFETを組み込んであり、そっちを使っていましたが
固定銃床式を購入したので、組み換えをしました
カスタム内容としては、
FET
PDIパッキン
ライト製金属被筒部
レイズヴィジョン製フラッシュライト
サイトロン製MD33
3点式スリング
こんなところでしょうか?
通常より重量がかなり増してます(気にしない気にしない)
で、PDIのチャンバーパッキンを使ってますが、ノーマルで充分みたいですね
自分好みのカスタムです
以上1点
報告終わり

2丁写ってますが、メインは後ろのドットサイト・フラッシュライトがついている方です
89式小銃固定銃床式ですね
実際には固定銃床式と折曲銃床式のmixです
折曲銃床式にFETを組み込んであり、そっちを使っていましたが
固定銃床式を購入したので、組み換えをしました
カスタム内容としては、
FET
PDIパッキン
ライト製金属被筒部
レイズヴィジョン製フラッシュライト
サイトロン製MD33
3点式スリング
こんなところでしょうか?
通常より重量がかなり増してます(気にしない気にしない)
で、PDIのチャンバーパッキンを使ってますが、ノーマルで充分みたいですね
自分好みのカスタムです
以上1点
報告終わり
Posted by りょうちん
at 20:42
│Comments(1)
この記事へのコメント
89式のハンドガードに付けてるレールはどこで買いました?
Posted by judgment-141 at 2014年02月16日 11:40