2013年04月20日
89式小銃
今回はエアガンを紹介します

2丁写ってますが、メインは後ろのドットサイト・フラッシュライトがついている方です
89式小銃固定銃床式ですね
実際には固定銃床式と折曲銃床式のmixです
折曲銃床式にFETを組み込んであり、そっちを使っていましたが
固定銃床式を購入したので、組み換えをしました
カスタム内容としては、
FET
PDIパッキン
ライト製金属被筒部
レイズヴィジョン製フラッシュライト
サイトロン製MD33
3点式スリング
こんなところでしょうか?
通常より重量がかなり増してます(気にしない気にしない)
で、PDIのチャンバーパッキンを使ってますが、ノーマルで充分みたいですね
自分好みのカスタムです
以上1点
報告終わり

2丁写ってますが、メインは後ろのドットサイト・フラッシュライトがついている方です
89式小銃固定銃床式ですね
実際には固定銃床式と折曲銃床式のmixです
折曲銃床式にFETを組み込んであり、そっちを使っていましたが
固定銃床式を購入したので、組み換えをしました
カスタム内容としては、
FET
PDIパッキン
ライト製金属被筒部
レイズヴィジョン製フラッシュライト
サイトロン製MD33
3点式スリング
こんなところでしょうか?
通常より重量がかなり増してます(気にしない気にしない)
で、PDIのチャンバーパッキンを使ってますが、ノーマルで充分みたいですね
自分好みのカスタムです
以上1点
報告終わり
2013年04月19日
陸上自衛隊西部方面普通科連隊装備
今回は陸上自衛隊西部方面普通科連隊装備を紹介します
ベースはアイアンフィストに参加したWAIRを基準にしました
といっても、防弾衣の上からCIRAS着ただけっていう単純なもの
そしてホルスターを変えるのわすれました(笑)

案外ぴっちりしてて動きやすいですね
ハイドレーションを検討中
オススメしますよ
以上1点
報告終わり
ベースはアイアンフィストに参加したWAIRを基準にしました
といっても、防弾衣の上からCIRAS着ただけっていう単純なもの
そしてホルスターを変えるのわすれました(笑)

案外ぴっちりしてて動きやすいですね
ハイドレーションを検討中
オススメしますよ
以上1点
報告終わり
2013年04月18日
陸上自衛隊中央即応連隊装備
さぁ既にお久しぶり状態のオダズもっこです
面倒くさがりと仕事の忙しさが露わになってしまいました
さて今回は陸上自衛隊中央即応連隊装備の紹介です

通常の普通科と大差無いですね
違いといえば、ホルスターがsafarilandになったぐらいでしょうか?
グローブとブーツは主の趣味です
89式小銃が折曲から固定に変わりました
現在シュアファイアのフラッシュライトを購入しようか迷い中(´-ω-`)
以上1点
報告終わり
面倒くさがりと仕事の忙しさが露わになってしまいました
さて今回は陸上自衛隊中央即応連隊装備の紹介です

通常の普通科と大差無いですね
違いといえば、ホルスターがsafarilandになったぐらいでしょうか?
グローブとブーツは主の趣味です
89式小銃が折曲から固定に変わりました
現在シュアファイアのフラッシュライトを購入しようか迷い中(´-ω-`)
以上1点
報告終わり