2013年04月19日
陸上自衛隊西部方面普通科連隊装備
今回は陸上自衛隊西部方面普通科連隊装備を紹介します
ベースはアイアンフィストに参加したWAIRを基準にしました
といっても、防弾衣の上からCIRAS着ただけっていう単純なもの
そしてホルスターを変えるのわすれました(笑)

案外ぴっちりしてて動きやすいですね
ハイドレーションを検討中
オススメしますよ
以上1点
報告終わり
ベースはアイアンフィストに参加したWAIRを基準にしました
といっても、防弾衣の上からCIRAS着ただけっていう単純なもの
そしてホルスターを変えるのわすれました(笑)

案外ぴっちりしてて動きやすいですね
ハイドレーションを検討中
オススメしますよ
以上1点
報告終わり
2013年04月18日
陸上自衛隊中央即応連隊装備
さぁ既にお久しぶり状態のオダズもっこです
面倒くさがりと仕事の忙しさが露わになってしまいました
さて今回は陸上自衛隊中央即応連隊装備の紹介です

通常の普通科と大差無いですね
違いといえば、ホルスターがsafarilandになったぐらいでしょうか?
グローブとブーツは主の趣味です
89式小銃が折曲から固定に変わりました
現在シュアファイアのフラッシュライトを購入しようか迷い中(´-ω-`)
以上1点
報告終わり
面倒くさがりと仕事の忙しさが露わになってしまいました
さて今回は陸上自衛隊中央即応連隊装備の紹介です

通常の普通科と大差無いですね
違いといえば、ホルスターがsafarilandになったぐらいでしょうか?
グローブとブーツは主の趣味です
89式小銃が折曲から固定に変わりました
現在シュアファイアのフラッシュライトを購入しようか迷い中(´-ω-`)
以上1点
報告終わり
2013年03月20日
防弾衣2型
さて、今日は防弾衣2型を紹介します
こんな感じ
防弾衣には直接弾納などは付けずに、弾帯・サスペンダーを防弾衣の上から着て、そこに弾納・ラジオポーチ・チェストポーチを付けてます
で、弾帯1本では足りないので延長弾帯を追加
チェストポーチはメデックポーチとして使用
通常は地図やらツールやらGPSやらいろいろ
最初は「なんだこれ?」っていう装備だったが、今や「これじゃなきゃ陸自じゃないっしょ」っていう装備に
案外動きやすいんでお試しあれ(*・ω・)ノ

こんな感じ
防弾衣には直接弾納などは付けずに、弾帯・サスペンダーを防弾衣の上から着て、そこに弾納・ラジオポーチ・チェストポーチを付けてます
で、弾帯1本では足りないので延長弾帯を追加
チェストポーチはメデックポーチとして使用
通常は地図やらツールやらGPSやらいろいろ
最初は「なんだこれ?」っていう装備だったが、今や「これじゃなきゃ陸自じゃないっしょ」っていう装備に
案外動きやすいんでお試しあれ(*・ω・)ノ
2013年03月19日
陸上自衛隊普通科連隊装備

今回はさらっと装備の紹介です
いつも使っている陸上自衛隊普通科連隊装備です
いろいろゴテゴテついてます
防弾衣2型やら88式鉄帽やらなんやらかんやら
余計なところまでお金かけてます
詳しくは段階的に紹介します